声をかけて仲間を見つけよう!!
こんにちは!かごはら教室です(^^)/
かごはら教室で行っている集団トレーニングについてお話したいと思います😊
今回の目的は「お友達に自分から声をかける」ことです。
なかなか自分から声をかける事って難しいですよね。
でも、あえて難しい課題を、ゲームの中に取り入れて遊びながらできるようにしてしまうんです😁!
それでは、どういうことなのか、具体的にご説明させて頂きます✨
お部屋の中にこのように距離を取って座ってもらうことから始まります!

先生がルール説明をしながら、お友達に協力してもらいお手本を見せていきます。

先生からカードが一人1枚配られます。

もらったお友達は絶対に他の人には見せてはいけません。
足の下に隠したり、、、ぎゅっと抱きしめていたり、、、


あれれ(゜o゜)💦
見えちゃっていますがいいとしましょう!!
指導員からお願いされたお子さんはお友達のところに行って、

↓
「なんのカード持ってますか?」と声を掛けます。

同じカードを持っているお友達が見つかるまで声を掛けに行きます。
ペアのお友達が見つかったら、手を繋いで、床に座ります。

↓

さあ、みんなどうでしょうか?
みて見ましょう!!
カードをもらって、、、
さあ声を掛けに行きます。



同じカードじゃなかったみたいなので、次のお友達のところへ!


先生に「なんのカードを持っていますか?」と聞いているお子さんもいますね!!

そして・・・やっとお友達が見つかりました!!
手を繋いで座りましょう。

みんなそれぞれペアになることが出来ました(*^^*)



この後、仲間の数を増やしたり、協力しながらリズム体操に参加したり等、集団での活動を展開していきました!
初めは指導員がお手伝いをしながら始めていきますが、徐々に一人で声をかけられるようになることを目指して、
遊びの中でトレーニングを続けていきます(*^^*)
他にもたくさん褒めて伸ばすトレーニングの様子をご紹介させて頂いていますので、詳しくはバンブーハットベースホームページをご覧ください🎶
※トレーニング内容は個別に計画し行っております。
https://www.bamboohat-base.net/



