バンブーハット

チームラボ☆へ行ってきました!

 ららぽーと富士見 チームラボ☆ 学ぶ!未来の遊園地へ行ってきました!

この日ははばたき特別支援学校メロンフェスティバルの振り替え休日でした。平日にお休みということで、少し遠出ですが新しい活動を計画しました。
目標その1、移動中の車内を飽きずに遠出してこよう🚙
目標その2、車内で昼食。車内を汚さないように工夫して食べよう!食べたものは自分で片付けよう!
目標その3、目で見て、触って、感じて遊んでこよう!
指導員は事前に渡された計画書の目標、本日の活動目的、支援計画を頭にたたき入れ、1日を過ごします。さあ出発です🚙🚙🚙
事業所出発前に、持参したお財布の中のお金のマッチング訓練をします 💰 
DSCN0233 DSCN0234
目的地まで約1時間半の道のりです。お子さんを乗せた車は3台。3グループに分かれて、車内でグループごとに事前に借りてきたDVDを観て過ごします。目標その1の「移動中の車内で飽きない」ために、指導員は車内で子どもたちを「飽きさせない」ように支援をしていきます。「飽きさせない」って簡単に言いますが、結構ハードです(;^ω^) しかし、計画を無事に遂行するためには必須なんです☝ それと、途中休憩。今回はトイレ休憩1回と、スーパーに立ち寄り昼食を購入しました🍱
DSCN0237 DSCN0239 DSCN0240 DSCN0242 DSCN0245DSCN0246 DSCN0248 DSCN0249
そして目標その2「車内で昼食。車内を汚さないように工夫して食べよう!食べたものは自分で片付けよう!」です。
車内で食べやすいものを選び、こぼさないように食べながら現地に向かいます🍙
DSCN0255 DSCN0254DSCN0258 DSCN0261
ららぽーと富士見に到着!!長かったけどここまでとっても順調でした 😉  店内を歩きながら、チームラボ☆を目指します!店内には誘惑のお店がいっぱいですが、バンブーのお子さんたちはしっかり並んで寄り道もせずに目標地へ向かうことができています(^^) それも成長を感じます💛
DSCN0264 DSCN0265 DSCN0267 DSCN0268
チームラボ☆到着!入り口で記念写真📷受付をして中に入ります。目標その3「目で見て、触って、感じて遊んでこよう!」実行です💪
店内は幻想的で未来的でまさにキャッチコピー通り「未来の遊園地」みたいでした。ちょっと暗くて刺激的な映像で繰り広げられている空間なので、少し尻込みしているお子さんもいましたが、それぞれのブースで色々挑戦しました。
自分で書いた絵が、生き物のように動き出す壁画は、ちょっとびっくりで楽しかったです。室内が幻想的かつ暗くて写真がうまく撮れなくて残念でした( ;∀;)
DSCN0270 DSCN0271 DSCN0272 DSCN0277 DSCN0278 DSCN0283 DSCN0284DSCN0288 DSCN0290 DSCN0292DSCN0293 DSCN0294DSCN0295 DSCN0298 DSCN0299
DSCN0303 DSCN0305DSCN0309 DSCN0311 DSCN0312
不思議な空間で過ごした時間はあっという間でした。満喫した子も、少し物足りなかった子も、まだ帰りたくなかった子も、時間になって集合がかかるとすんなりチームラボ☆を後にすることができました。店内を歩きながら車へ戻ります。
DSCN0313 DSCN0314 DSCN0321 DSCN0322 DSCN0325 DSCN0326 DSCN0328 DSCN0329
帰りの車内も行きと同様、目標その2「車内で飽きない」を実行。途中おやつを買って車内で食べながら事業所へ向かいます。往復の長い道のりも問題なし。目標もすべてクリア。1日計画通りに過ごすことができました。
バンブーハットでは、1日お預かり日のスケジュールは担当制で指導員が事前に計画を立てます。参加のお子さんの個別対応も含め、新しい活動は特に細かく計画します。指導員の動き、お子さんたちの動きを想定し計画することで、パニックや自傷、他害行為を予防します。また、その日の課題、反省点、上手くいった点などの振り返りをしています。そうして次回の支援につなげています。今回もお子さんによってはかなりハードルの高い活動でした。しかし驚くほどスムーズに過ごすことができたのは、こうした計画的支援の積み重ねの結果だと思っています。
まもなく丸3年を迎えるバンブーハット。開設当初から「社会体験」を言い続けてきましたが、バンブーハットの社会体験とは「計画的支援による社会体験」です。初めての場所に入れなかったお子さん、エスカレーターに乗れなかったお子さん、場面切り替えが難しかったお子さん、特定の場所にこだわり動けなくなるお子さん、外食ができなかったお子さん、長い時間車に乗っていられなかったお子さん。そんなお子さんたちが今回も参加していましたが、「計画的支援による社会体験」の積み重ねで、今回も滞りなく1日を過ごすことができました。確実にお子さんたちの成長を感じています。

すべては子どもたちの未来のために