バンブーのお仕事紹介

2024年度 委員会始動!

みなさん、こんにちは。バンブーハット折之口です。

今回は全社を代表し、(有)エイミの委員会活動についてご紹介致します。

 

去る4月某日、某所にて、2024年度新規メンバーが集まり、各委員会活動の基本方針の確認、年間の活動内容についての協議を行いました。

 

昨年に引き続き、

・虐待防止委員会    

・身体拘束適正化委員会    

・感染対策委員会

 

の3つの委員会に加えて、今年は、

 

◎業務継続計画(BCP)

◎安全計画

 

について、それぞれ担当者から策定と運用予定のアナウンスがありました。

 

 

上記の各委員会と各計画には勿論それぞれの役割やねらいがあるのですが(注 詳しくは頁下をご参照ください)、共通の目的についてあえて概略で言い表すならば、

 

「ご提供するサービスの維持と向上をはかるとともに、ご利用者様の権利と安全を確実に守ること」

 

ということになろうかと思います。

 

第一回目の今回は、委員会の存在理由とその目的について互いに確認し、今年度の委員会活動の方針、活動内容について協議しました。委員の方々には、委員会の活動内容として体制づくり、研修準備や社内の啓発活動に取り組んで頂くことになります。通常の業務もある中の担当なので、ある種、二足のわらじとなるのですが、新規メンバーの皆さん誰もが真摯な姿勢で積極的に会議に臨んでいました。実に頼もしい限りです!

 

今後の活動内容については、また後日ご報告出来たらと思います。

最後までお読み下さり、ありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

・虐待防止委員会

利用者の安全と人権保護の観点から、適正な支援が実施されるように虐待の防止に努める。

・身体拘束適正化委員会

利用者の尊厳に基づき、安心・安全が確保されるように基本的な仕組みをつくり、職員が身体的・精神的弊害を理解し、拘束廃止に向けた意識をもち、身体拘束をしない利用者支援の実施することを主目的とし、やむを得ない場合の身体拘束等の適正化を目指すための取り組み等の確認・改善を検討する。

・感染対策委員会

施設内での感染症を予防するために、感染対策の計画立案やマニュアル作成、職員への研修などを行う。また、施設内で感染症が発生した場合には、感染拡大を防ぐために適切な対応をとり、感染症の流行を防ぐ。

◎業務継続計画(BCP)

事業を中断させない、中断しても可能な限り短い時間で復旧させるための方針、体制、手順を示した計画のこと

◎安全計画

安全確保に関する取組を計画的に実施するための、事業所の設備等の安全点検や、安全確保ができるために行う指導等についての年間計画のこと

 

 

 

「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。

職種】
児童発達支援管理責任者
保育士
児童指導員
作業療法士(児童・介護選択できます)
介護スタッフ
看護師
※資格については、お問い合わせください。

【勤務】
正社員・時短勤務正社員・パート

~応募大歓迎~

*女性がたくさん活躍している職場です*

・転職、ステップアップしたい方

・子育て中でも働きたい方

・子育てがひと段落して働きたい方

 

各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。

携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。

 

有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓

https://www.bamboohat.net/contact  

 

バンブーハットキッズ

2024年5月の説明会・体験会のご案内

平日は毎日開催 ご予約承ります。

https://www.bamboohat-base.net/202404hogosya/

有限会社エイミYouTubeチャンネル

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!

https://www.youtube.com/@user-hq4wq4kb4w

会社情報
バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓

https://www.momoya-eimi.com/

会社情報
バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓

https://www.momoya-eimi.com/