バンブーハットキッズ

人気の療育グッズを紹介します~パート2!!

こんにちは、深谷駅前教室です(^▽^)/

 

今回のテーマも・・・

お子さんに人気の療育グッズをご紹介⭐パート2!!

 

なんだか通販番組みたいになって来ましたが・・・(゚д゚)!

お家でも作れるカンタンな療育グッズって、お子さんに合わせて大きさを変えたり、数を増やしたり…
オーダーメイドのおもちゃなので、意外とハマってくれることも少なくありません✨

 

 

さあ、今回ご紹介するのは?



むにっとした触感やキラキラがクセになる!?かもしれません( ̄▽ ̄)ニヤリ

 

 

その前に…皆さんは「センサリートイをご存知でしょうか?

これは、視覚や聴覚、触覚を主に刺激する知育玩具のことです。

 

前回、ご紹介した駅前では「ビーズ砂時計」と命名したものも、別名「センサリーボトル」です。

(「センサリートイ」のボトルバージョン!!)

 

 

今回は、さらに持ち運びが便利なこちらの商品!

「センサリーバッグ」の作り方をご紹介します☆

 

センサリーボトルは…

・ビーズが落ちる音(聴覚)
・砂時計のように下に溜まっていく様子(視覚)など
こんな感じで、楽しむ手作り知育玩具です。

今回の、センサリーバッグは…

・ビーズなどのむにっとした触感(触覚)
・キラキラしたスパンコールやビーズが混ざり合う様子(視覚)など
こんな感じで楽しめる知育玩具です。

 

材料はなんと…すべて、100均!!( ゚Д゚)

しかも、主な材料は4つだけ!

 

実際に作ってみましたが、15分か~20分程度で作れてお手軽!!

その上、ビーズやスパンコールの組み合わせを考えるのが楽しくなって1人で3、4個も作ってしまいました(作り過ぎΣ(・ω・ノ)ノ!)

 

さて…、本題の作り方に入ります。

 

 

———–用意する物———————–

①フリーザーバッグSまたはM(二重チャック)

②洗濯のり

③ビーズやスパンコール、消臭ビーズ

④ビニールテープまたは布テープ

※今回は、ジップロックのMサイズを採用!ロゴは、水を含ませたメラミンスポンジで少し力を入れてこするだけで綺麗に消すことができます。

———————————————

〈作り方〉

①ジップロックMに、洗濯のりを注ぐ。(袋の約半分)
(消臭ビーズを使用する場合は、洗濯のりは入れずに②へ)

②洗濯のり又は消臭ビーズの上に、ビーズやスパンコールをお好みで振りかける。
大小で3、4種類の物を入れると華やかに🌸

③空気を抜きながら袋を閉じ、つまみ部分をカットする。

④袋を半分に折り、4辺をテープで補強する。

⑤袋のチャック側が下向きになるように別のジップロックに入れる

⑥空気を抜きながらチャックをして、半分に折りチャックの部分と左右2辺を補強する。

 

これで完成です☆

 

 

是非、お子さんと一緒に作って遊んでみてくださいね(⌒∇⌒)