いももち作り
こんにちは。バンブーハット&キッズ上野台教室です。 まだまだ猛暑の日々が続きますが、そんな暑さにも負けずに上野台教室では 子ども達の元気な声が聞こえてきます。 そして、先日は畑で収穫したじゃがいもを使って“いももち”を作りました。 みんなでじゃがいものタネを植え、水をまき、草むしりをして大事に大事に育てた、 あの✨じゃがいも✨です❤ 今回は、祝日という事で放デイの小学生のお子さんと 未就学のキッズのお子さんが一緒に活動します。 指導員が写真付きの手順書を利用し作り方を説明し、早速調理開始♪![]()
放デイ&キッズごちゃまぜの3チームに分かれ、机を向かい合わせ行います。 そしてリーダーを決めて、まずは、じゃがいもをラップで包みます。
先生が「リーダーは、チームのみんなができたら先生に教えてね」とだけ声をかけます。 すると… 「ラップで包めたら、このお皿に置くんだよ」 小学生のお兄さんがキッズのお子さんに優しく声をかけ教えてくれます。 キッズのお子さんもお兄さんに教えてもらってニコニコ☺ そんなやり取りを見ている指導員ももちろんニコニコです。だって狙い通りですもん❤ 「教えてくれてありがとう。なんて優しいの〜☺」 「教えてもらえて嬉しいね。助かっちゃうね♪」 レンジでチン♪を待つ間は自由時間です。 放デイのお兄さんがブロックで作っている作品に釘付けのキッズのお子さん。 近くで見ているだけでしたが、指導員が横で「〇〇くん、まぜて」と言うと… キッズ「〇〇くん、まぜて」 言えたねぇ✨ 見本を示すと言えちゃうんです☺ 放デイ「いいよ」 キッズ「なに作ってるの?」 放デイ「電車だよ。これ使っていいよ」 キッズ「ありがとう😊」 電車まで貸してもらえちゃった✨ これもバンブーハット&キッズならではの関わりです。 遊びを通してお子さん達の成長を感じる場面がいっぱ〜い♪
そして熱々のじゃがいもに牛乳と片栗粉を先生に入れてもらったら、袋の上からコネコネコネコネ…。
![]()
手順書を見る事で次にやる事がわかるので、先生に聞かなくても作業を進めることができます。 丸くなったら広げて、ホットプレートの上で焼いたら…
出来上がり♪
![]()
イモもちを初めて食べるお子さんもいましたが、自分で作ったおやつはやっぱり格別なのかな❤ みんな完食でした☺
会社情報
バンブーハット、MOMOYA採用情報は↓
「有限会社エイミ」の児童発達支援バンブーハットキッズ、放課後等デイサービスバンブーハット、生活介護ライフバランスバンブーハット、MOMOYAオアフ、MOMOYAバリで働いていただくスタッフの募集をいたします。
【職種】
児童発達支援管理責任者
保育士
児童指導員
作業療法士(児童・介護選択できます)
介護スタッフ
看護師
※資格については、お問い合わせください。
【勤務】
正社員・時短勤務正社員・パート
~応募大歓迎~
*女性がたくさん活躍している職場です*
・転職、ステップアップしたい方
・子育て中でも働きたい方
・子育てがひと段落して働きたい方
各施設へのお問い合わせ、ご質問、ご相談、無料相談・見学のお申し込みは、メールフォームまたは、お電話にてご連絡ください。
携帯・スマートフォンのキャリアメール(docomo・au・Softbank)をお使いの場合はパソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、gmailなどパソコンからの返信メールが受信できるアドレスをご記入ください。
有限会社エイミ各施設へのお問い合わせ、個別相談は↓
https://www.bamboohat.net/contact