深谷城址公園ウォークラリー
新緑の香りがすがすがしい今日この頃、気温もグッと上がり夏のようです。
5月18日の真夏のような気温の中ではありましたが深谷城址公園でウォークラリーを行いました。
参加者は小学1年生から中学3年生。
ねらいは、学年に合った役割を担い、チームとしてミッションをクリアする。
お兄さん、お姉さんにはミッション確認係、時計係、人数確認係の係をお願いしました。
ほとんどのお子様が初めての公園ということもあり「あっちかな?」「こっちかな?」と、ウロウロ💦地図をみて、「あった」!!
チェックポイントが見つかったらクイズです。字が書けないお子さんは写真と同じカードをマッチングしていきます。
全員が出来たら確認係が確認します。
チェックポイントは全部で6個
途中、横断歩道を渡っての移動!手を上げて渡ります!自ら手を上げて素晴らしい☆
3問目が終わると時計係ソワソワ!焦り始めています。なぜかというと、ウォークラリーが終わった後から帰りの時間までの間、公園で自由に遊ぶことになっていたからです!
ドンドン離れそうになりますが、そこは我慢(>_<)
1年生、2年生がいることが分かっているので、後ろを振り返り待ってくれています。👏
そんな頃もう一つのチーム
あるいて、あるいて、あつめよう!
公園内を4個所のポイントを歩き集めます。写真と同じものが見つけられたら写真と同じカードとマッチングします。
こちらは休憩をはさみながら順調にポイントを集めております。
ウォークラリーチームも東屋で休憩!風が吹いてとても気持ちがいい!
全員でゴールすることが出来ました!
みんなの動きが良かったのでタップリ遊ぶ時間ができました。
時計係のH君思いっきりサッカーをすることが出来ました。(写真がなくてすみません)(>_<)