お子さんの支援、子育てにお悩みのご家族へ

変わるための第一歩

こんにちは!

BAMBOOHAT KIDS深谷駅前教室の藤田です(^_^)

元々は介護福祉士として長らく施設で働いていましたが、6月に保育士として入社させていただきました。

うめぼし体操はばっちり踊れますが(笑)、ラーメン体操はただいま練習中です👍

 

入社したきっかけは、息子が小1の時に夏休み明けから学校への行き渋りが始まり、どうしたら楽しく学校に行ってくれるように悩んでいた時に読んだ本との出会いでした。

読んだ本のなかで 、結果ではなく過程を細かく褒めると書かれており、息子への褒めがどのくらい出来ているのか記録してみたところ、そもそも褒めの回数や褒め方のバリエーションが少なかったり、今できていることを認めるよりも○○ができるようになってほしい、と思っている自分に気づきました。

今まで忙しさにかまけて息子自身行っていた良い行動を見逃していなかったかな?と反省し、日常的にできていることを褒めることから始め、息子自身も自信がついたのか、自らお手伝いをしてくれたり、苦手なことに取り組んだりする場面もみられるようになりました。

バンブーハットキッズの広告で、『1日30回以上褒める』と書かれており、1日10回記録するだけでも大変だったのに、30回?!、どんなふうに行っているんだろうと興味が湧きました。

また、『変えるために変わろう』というバンブーハットキッズの合言葉は、自分自身と息子の関係にも当てはまるなと共感しました。

バンブーハットキッズで働かれている先輩方を見習い、ABAについて学ばせていただくとともに、日々子育てを頑張る保護者の方とそのお子様の力になれるように精一杯頑張っていきたいと思います。

皆様どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m