バンブーハットキッズ

地震を想定した避難・消防訓練を行いました!

こんにちは!

BAMBOOHAT KIDSかごはら教室です。

 

3月14日(月)に、地震を想定した避難・消防訓練を実施しましたので、今回はその報告をさせていただきます!

 

総合訓練として、避難、通報、消火訓練を行いましたが、火事の前に震度5以上の大きな地震が起きたという想定の下で実施しました。

 

訓練の前に、地震が起きた時の避難の方法についての紙芝居をみました。

お子さんたちに、クイズを出します。

「地震が起きたら、エレベーターで降りるのと階段で降りるのとどっちがいいかわかるかな?」

ちょっと難しい質問でしたが、それぞれの考えを発言してくれましたよ😊

 

「避難するときは、走らずに慌てずに動こうね。」と指導員が紙芝居をおしまいにしたその直後、

緊急地震速報のアラームが・・・!?(Youtubeを使用しました)

指導員の「机の下にもぐって!!」という指示に従い、お子さんたちは素早く机の下へ。

頭を守るようにして机の下にもぐり、しばらく動かずにいられました。

揺れがおさまったから出てもいいよ、と言われて机の下から出ると、今度は事務所にいた指導員から、

「冷蔵庫から火が出た!火事です!」との声!!

消火担当の指導員は素早く初期消火。前回の消火訓練の経験が生かされます。

「外に避難します!」という指示で、避難口から全員避難します。

走ることなく移動できています。

通報も前回の訓練でご指導いただいた通りに、事業所の住所を確実に伝えられました。

みんな慌てることなく、声かけに従って外に無事避難できました。

 

次は消火訓練です。

近くの消防署から水の入った消火器をお借りしてきました。ひとつひとつ動作を確認しながら消火器を使う練習を行いました。

見学するお子さんたちも真剣に先生の姿を見守りました。

普段の様子と違う先生の大きな声や動きに、「ちょっと怖い・・・」と不安げなお子さんもいましたが、それだけ緊張した空気が流れていた訓練となったのかなと思います。

 

今回はお子さんたちが帰ったあとに、避難場所への経路確認を指導員のみで行いました。

避難場所はいくつかありましたが、一番経路がわかりづらかった公園へ行ってきました。

移動には横断歩道がない交差点や歩道のないところがあること、目的地である公園にはトイレが設置されておらず、トイレ使用時はもう少し先の避難先まで行く必要があること、などがわかりました。実際に歩いてその場所を確かめたからこそわかることがいくつもありました。

「もしも」のときのため、お子さんたちを預かっている立場として、このような訓練では様々な場面を想定しながら取り組んでいきたいと思います。

 

他にもたくさん褒めて伸ばすトレーニングの様子をご紹介させて頂いていますので、詳しくはバンブーハットベースホームページをご覧ください♪♪

※トレーニング内容は個別に計画し行っております。

https://www.bamboohat-base.net/